令和7年岡崎市幼児交通安全指導者研修会~夏の交通安全県民運動



1 開催日時
令和7年7月11日(金)午前10時00分~午前11時30分
2 開催場所
図書館交流プラザ りぶら「ホール」
(岡崎市康生西4丁目71番地 電話23-3100)
3 参加者
(1)岡崎市幼児交通安全クラブ(園保護者)約234名(78園×3名)
4 次第
(1)主催者あいさつ
岡崎市交通安全推進協議会長 岡崎市長
(2)交通安全モデル園委嘱式
愛知県岡崎警察署、浄華保育園
(3)愛知県岡崎警察署長あいさつ
(4)岡崎市幼児交通安全指導者宣言
岡崎市幼児交通安全クラブ会長
(5)研修
ア 講演「岡崎市の交通事故情勢~交通課長
イ 講演「幼児に対する交通安全教育」~交通課(岩月巡査部長)
5 内容
夏の交通安全県民運動の一環として、家庭における幼児の交通安全教育の推進を図り、交通事故のない明るい家庭づくりをめざし、
「交通安全は家庭から」の理念を浸透させるため、園児の保護者を対象とした研修会が開催されました。
また、家庭での交通安全教育の重要性を再認識いただくとともに、幼児にとっての身近な良き指導者となっていただくことを目指すものです。
参加者は、目を輝かせ、岡崎警察署交通課の方の参加・体験型の講話を真剣に聞き、交通事故防止意識が一層高まりました。