「無塩のナッツで事故と無縁!」~ピアゴ幸田店における秋の全国交通安全運動










1 開催日時
令和7年9月30日(火)午前10時00分~午前10時30分
2 開催場所
ピアゴ幸田店(幸田町大字大草字山添170番地)
3 主催者等
(1)岡崎幸田交通安全協会・岡崎地区安全運転管理連絡協議会等~計8名
株式会社石原組、エアウィーヴ幸田工場、京ヶ峰岡田病院、三菱ケミカル・クリンスイ株式会社、トヨコンロジスティック株式会社、 株式会社Kinomi
(2)岡崎幸田交通安全指導員連絡会議 計3名
(2)幸田町役場 計4名
(3)岡崎警察署 計4名
4 開催内容
秋の全国交通安全運動の一環として、これから秋から年末にかけては、日暮時刻が早くなることから幸田町内の商業施設ピアゴ幸田店の来店者を対象として、安全協会・安管の会員が中心となり、地元の交通安全指導員、幸田町、岡崎警察署が合同で交通安全キャンペーンを開催しました。
「無塩のナッツで事故と無縁!」とのキャッチフレーズで幸田町内の企業から提供を受けた無塩ナッツ(200セット)と交通安全チラシを配りながら、交通安全を呼びかけました。
5 反響等
『「無塩のナッツで事故と無縁!」ライトの点灯と交通安全にご協力をお願いします。』との呼びかけに、来店客からは、
・「この駄洒落は、面白いですね。」
・「ライトを早めにつめて、事故に気をつけます。」
等の反響があり、交通安全意識の高揚につながりました。
キャンペーン終了後、岡崎警察署稲垣交通課長から「これから年末に向けて、夕暮れ時刻が短くなり交通事故の多発が懸念されます。交通安全意識の高揚を家庭・職場・地域社会に大きく広げてください。」との講評をいただきました。