令和7年度西三河ブロック会議安全運転管理協議会会長・署長会議を開催しました。

 1   開催日時

         令和7年11月5日(水)午後4時00分~午後5時30分(同日午後5時40分~午後7時30分は、同会議に引き続き懇親会を開催)

 2 開催場所

    岡崎ニューグランドホテル(岡崎市康生町515番地33)

   3  主催

    岡崎地区安全運転管理連絡協議会 

 4  来賓

 (1)愛知県警察本部 交通部長 松田 典視 様

 (2)公益社団法人 愛知県安全運転管理協議会 専務理事 後藤 安彦 様

 5  参加者

 (1)西三河ブロック安全運転管理協議会 各会長等

 (2)西三河ブロック各警察署長

 (3)西三河ブロック各交通課長

 (※ 参加者 ご来賓をはじめ合計26名)

 6 内容

 (1)主催者あいさつ

     岡崎地区安全運転管理連絡協議会 会長 服部 良男

 (2)来賓あいさつ

     ア   愛知県警察本部 交通部長公益社団法人 

     イ 愛知県安全運転管理協議会 専務理事

 (3)議題

   ア 管内の交通事故情勢(各警察署交通課長等)

   イ 各協議会の本年における活動の取組みについて(各会長・副会長)

  西三河ブロック(刈谷・碧南高浜・安城知立・西尾・豊田地区・足助・岡崎)の各安全運転管理協議会と、各関係警察署長・交通課長)が、それぞれの交通事故情勢や実態の応じた交通安全の取組みや成果の発表を通じて、交通安全活動を連携して盛り上げようと、同会議が開催されました。

  各警察署や各協議会からは、交通死亡事故や人身事故の情勢の発表や、交通安全活動の取組の発表では、「交通安全アンバサダー」を委嘱し、四季の県民運動への参加や、「無事故・無違反ラリー」の開催、「ペースメーカー走行」への取組み、また、「ホームページ」の開設、「ドラレコ協定」の締結、「メールやティームズを活動した会員相互の情報共有・情報活用」など有意義な会議となりました。

  会議後の懇親会では、警察本部、警察署、愛知県安全運転管理協議会そして各協議会が垣根をこえて打ち解け合い、情報交換や親交をより一層深めるなど、膝をつき合わせての親睦が深まりました。

  みんなの力をあわせ、地域ぐるみで、交通安全活動を推進しましょう。